研究開発


研究開発
素材の潜在能力を最大限に引き出し人々をより健康に、より元気に。 探索研究と検証研究。2つの研究を繰り返し行いながら、より強い機能性開発を進めています。
研究開発の方針
天然成分に関する既存情報はあくまでも参考にとどめ、自社製品の成分を対象として、有効性・安全性を自ら検証することで、健康維持増進の可能性ではなく蓋然性を担保する活動を致します。
研究開発フローやサイクルなど
●素材開発疫学的な国民背景の調査を行い、解決させたい課題を設置します。食生活のなかにヒントを探索し、文献調査やスクリーニングを行い、課題解決の蓋然性評価をして候補物質を立ち上げます。その候補物質の製造技術を設計し、経済効果を試算するまでが素材開発の第1弾です。錠剤やカプセルに適した高度加工物を開発したら、摂取量や安全性を確認して規格設定をするところで素材開発の第2弾となります。 ここまでが探索研究のゴール地点となります。
研究部門体制図


●機能性研究探索された関与成分の体内動態試験やランダム化比較試験で、ヒトを対象に摂取量、安全性、有効性を検証致します。主に、組織機能の改善、自覚的負荷の軽減、身体指標値の回帰、の3系統で有効性評価を行います。検証結果の論文投稿を行い、社会と学術情報を共有し意見交換をしながら機能性食品産業で有効活用してもらえるようにトータリティエビデンスを充実させることを目標としております。
ここまでが検証研究のゴール地点となります。
機能性表示食品届出支援体制
- 届出ヘルスクレームの検討
SR作成
機能性表示食品届出 - 届出受理
- 機能性表示
食品原料リリース - 販売者と
ヘルスクレーム協議 - 剤型別安定性評価
各種届出様式の作成、採択論文貸出
SR作成支援
届出支援
研究開発の様子
臨床検査技師協力のもと、採血試験により有効成分の体内動態を確認しています。
投稿論文データ、作成実績のある機能性表示食品届出をベースに販売者様とどのような機能性表示が可能になるか検討を繰り返します。
有効性や安全性のエビデンス担保責任者として、市販された機能性表示食品の事後チェックに対応したフォローを提供します。
●学術情報
- 投稿論文2020. 09: ハイフィル
「Clinical Effects of Dietary Supplementation of Lutein with High Bio-Accessibility on Macular Pigment Optical Density and Contrast Sensitivity: A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Parallel-Group Comparison Traial.」 nutrients 2020; 12(10): 2966. - 投稿論文2020. 06: ハルパゴシド
「デビルズクローエキス含有食品の継続摂取による膝関節の違和感に対する影響」 薬理と治療 2020; 48(6): 979-988. - 学会発表2019. 09: ミルトアルゴス
「Bilberry (Vaccinium Myrtillus) extract dosage and pharmacokinetics.」 10th International Workshop on Anthocyanins & Betalains. 2019 in Italy.
- 投稿論文2020. 09: ハイフィル
「Clinical Effects of Dietary Supplementation of Lutein with High Bio-Accessibility on Macular Pigment Optical Density and Contrast Sensitivity: A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Parallel-Group Comparison Traial.」 nutrients 2020; 12(10): 2966. - 投稿論文2020. 06: ハルパゴシド
「デビルズクローエキス含有食品の継続摂取による膝関節の違和感に対する影響」 薬理と治療 2020; 48(6): 979-988. - 学会発表2019. 09: ミルトアルゴス
「Bilberry (Vaccinium Myrtillus) extract dosage and pharmacokinetics.」 10th International Workshop on Anthocyanins & Betalains. 2019 in Italy.
- 投稿論文2020. 09: ハイフィル
「Clinical Effects of Dietary Supplementation of Lutein with High Bio-Accessibility on Macular Pigment Optical Density and Contrast Sensitivity: A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Parallel-Group Comparison Traial.」 nutrients 2020; 12(10): 2966. - 投稿論文2020. 06: ハルパゴシド
「デビルズクローエキス含有食品の継続摂取による膝関節の違和感に対する影響」 薬理と治療 2020; 48(6): 979-988.
- 投稿論文2020. 06: ハルパゴシド
「デビルズクローエキス含有食品の継続摂取による膝関節の違和感に対する影響」 薬理と治療 2020; 48(6): 979-988.
- 投稿論文2020. 09: ハイフィル
「Clinical Effects of Dietary Supplementation of Lutein with High Bio-Accessibility on Macular Pigment Optical Density and Contrast Sensitivity: A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Parallel-Group Comparison Traial.」 nutrients 2020; 12(10): 2966. - 投稿論文2020. 06: ハルパゴシド
「デビルズクローエキス含有食品の継続摂取による膝関節の違和感に対する影響」 薬理と治療 2020; 48(6): 979-988.
- 学会発表2019. 09: ミルトアルゴス
「Bilberry (Vaccinium Myrtillus) extract dosage and pharmacokinetics.」 10th International Workshop on Anthocyanins & Betalains. 2019 in Italy.
- 学会発表2019. 09: ミルトアルゴス
「Bilberry (Vaccinium Myrtillus) extract dosage and pharmacokinetics.」 10th International Workshop on Anthocyanins & Betalains. 2019 in Italy.
●知財戦略
得られた研究成果は会社にとって大きな知的財産です。企業としてのオリジナリティとして、積極的に特許出願を行っています。
特許情報
- 2015年11月26日
特開2015-212275 / 特願2015-116976
安定化されたアントシアニン組成物 - 2014年6月19日
特開2014-111573 / 特願2013-216282
リポ酸誘導体 - 2014年3月6日
特開2014-040466 / 特願2013-215336
安定化されたアントシアニン組成物
- 2015年11月26日
特開2015-212275 / 特願2015-116976
安定化されたアントシアニン組成物 - 2014年6月19日
特開2014-111573 / 特願2013-216282
リポ酸誘導体 - 2014年3月6日
特開2014-040466 / 特願2013-215336
安定化されたアントシアニン組成物